イープロで販売するはちみつは、「ニホンミツバチ」が集めた蜜で作った「百花蜜」です。 「ニホンミツバチが集めた蜜を「百花蜜」と呼んでいます。文字通り、いろいろな花の蜜が集められた“ブレンド蜜”です。 ニホンミツバチはセイヨウミツバチが日本にやってくる(明治時代)以前から飼われていた日本固有の蜂です。 セイヨウミツバチに比べると、行動範囲が狭く、集める蜜の量も少なく、蜜を収穫できるのも1年に1回程度です。 それでも養蜂をしていた記録は『日本書紀』にも見られ、江戸時代の紀州熊野地方では盛んに飼われていました。 ニホンミツバチの蜜は巣の中で熟成され、独特の風味と香りがあり、セイヨウミツバチのそれとは一味違った味わいが感じられます。 ニホンミツバチの性格は温和しく、あまり刺しませんし、毒性も強くありません。蜂は植物の受粉に大いに役立っています。 雑草と言われるような 花をも訪れ、花粉と蜜を集めるニホンミツバチたちを優しく見守ってやって下さい。 |
オリジナル商品 >